2022年第4回車いすスポーツ体験会~卓球・卓球バレーをしよう!~
参加者募集中!

〈日時〉
7月17日(日) 10:30~12:00
*受付は10:00より開始します。
〈会場〉
霞ヶ浦リハビリテーションクリニック
〈内容〉
卓球・卓球バレー
〈参加費〉
ISE活動会員の方は200円、
(当日現金にてお支払いをお願いいたします。)
〈募集人数〉
15名
*先着順となります。〆切日前であっても、
〈お申込み方法〉
下記のフォームよりお申し込みをお願いいたします。
お申込みフォーム⇒https://ssl.form-mailer.jp/fms/ae57d27b629754
※お申込み〆切:7月1日(金) 21時
「東京パラリンピック2020を終えて」
初秋の候、ますます御健勝のこととお慶び申し上げます。平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。
東京パラリンピック2020は、無観客試合となりましたにも関わらず、我々の予想をはるかに超える多くの方々から関心をお寄せいただき、多くのご声援をお送りいただきました。同じスポーツにかかわる立場として、とてもうれしく感じております。
同時に、この熱気を一過性のものにしてはならないと強く感じております。せっかくこの大会を通して障害があってもできるスポーツ、座ってできるスポーツに関心を持っていただいた方が、その入り口をご自身の生活されている地域で見つけることができ、継続して活動が可能になることが、本当の東京パラリンピックが残すべきレガシーと考えます。
そのためにも、私どもも地域から、座ってできるスポーツを通して、お一人お一人の人生満足度の向上に寄与し、お一人お一人の可能性を最大限に広げるためのお手伝いを、微力ながら誠心誠意続けてまいる所存です。
まだまだ新型コロナウイルス感染症の影響が強く、思うような活動実施が困難な状況ではございますが、それでも目指すべき方向を見失うことなく進んでまいります。今後とも引き続きご指導ご鞭撻のほどよろしくお願い申し上げます。
添付の写真は、今回の東京パラリンピック2020に参加したスタッフのものです。当協会のスタッフは主に車いすバスケットボール会場で競技者やチームスタッフとして、あるいはボランティアとして精一杯頑張りました。是非その様子をご覧いただけますと幸いです。
(一社)シッティングスポーツ協会
代表理事 和田野安良
事務局長 橘 香織
シッティングスポーツ協会の活動会員になりませんか?
活動会員にご登録いただいた皆さまへ、車いすスポーツ体験会など
ISEで提供するプログラムの開催案内を、メールでお届けいたします。
また、プログラム参加時のスポーツ保険も加入代行いたしますので
安全に楽しく、活動にご参加いただけます。
<お申込み方法>
1.下記ファイル名(ISE活動会員申込書)をクリックし、ファイルをダウンロードしていただきます。
ISE活動会員申込書
2.必要事項をご記入の上、メールまたはFAX にて
(一社)シッティングスポーツ協会事務局まで、ご送信をお願いいたします。
会員に関する詳細
▶ こちらをクリックし、ご覧いただけます
(「ISEについて」→「会員について」のページにて、ご案内しております)
一社)シッティングスポーツ協会 事務局
メールアドレス :info@sitting-sports-ise.com
(電話番号・FAX :029‐840‐2294)
*電話でのご連絡の場合、不在の場合がございます。
留守番電話に 「①ご氏名、②ご連絡先(お電話番号)、③簡単なご用件」を
お話しください。折り返し、協会からご連絡をさせていただきます。
- ISE(アイス)https://www.ibarakikokutai2019.jp/2019/10/2822703.html